〒190-0023 東京都立川市柴崎町3-3-3 櫻岡ビル4F(JR立川駅南口徒歩0分、多摩モノレール立川南駅徒歩1分)
当院の9つの新型コロナウイルス(COVID-19)対策についてご紹介いたします。
24時間換気することによりウイルスや花粉を治療室の外に追い出し続けます。最近、次亜塩素酸を空気中に噴霧する装置が販売されておりますが、消毒剤を吸い込み続けることは健康を害しますので当治療室では導入しておりません。
スリッパからの新型コロナウイルス(COVID-19)感染を防ぎます。
また水虫が伝ることもありません。
病院やクリニックでもなかなかここまではしません。
殺菌済みスリッパに履き替えて頂くので、靴の底についた新型コロナウイルス(COVID-19)が待合室や治療スペースに入るのを防いではおりますが、床に新型コロナウイルス(COVID-19)が存在しないよう医療用抗菌床材を使用。更には床を重曹の10倍のアルカリ力を持つ炭酸ソーダ含有のウェットタイプのお掃除シートで床掃除をしております。
出入り口やトイレにアルコールスプレーを設置しておりますのでご自由にお使いください。
マクラは患者様ごとに、逆性石鹸水にて消毒。逆性石鹸水は新型コロナウイルスのエンベローブと呼ばれる脂肪の膜を分解します。皮脂汚れにはアルコール系消毒剤より逆性石鹸の方が効果的です。
北里大学・北里研究所の研究発表でこの2つは新型コロナウイルスを不活化させることが知られております。リセッシュには界面活性剤とエタノールが含まれており、ワイドハイターには過酸化水素と界面活性剤が新型コロナウイルス(COVID-19)を死滅させたり不活化させます。
新型コロナウイルス(COVID-19)の表面にあるエンベローブと呼ばれる脂質性の膜は界面活性剤によって分解されてしまいますので、せっけんで手を洗えばウイルスを殺すことが出来ます。死滅したウイルスを更に流水で洗い流します。布製のタオルを使い回すのは大変不衛生ですので、当治療室では手洗い後の手を使い捨てのペーパータオルで拭いております。使い捨ての手袋は患者さん毎に新しいものに取り換えれば衛生的ですが、実際にはそうはいきません。手袋を取り換えずに使い回すのは却って不衛生で、素手を頻繁に洗うほうが衛生的です。トイレも同様で使い捨てのペーパータオルを設置しております。
滅菌後の器具を紫外線消毒器の中で保管しております。新型コロナウイルス(COVID-19)が器具の表面に付くのを防ぎます。
使い捨ての医療用防塵マスクKN95を使用。通常のマスクの漏れ率が100%とすると漏れ率1%以下ですからご安心ください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。尚、返事が遅いとお感じになられた際は、直接お電話頂ければ幸いです。